人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オーディション用デモテープの作り方--まとめ2--

オーディション用デモテープの作り方--まとめ2--



【「選ぶ」のが大事】


あ:「簡単に」ってとこばかり目立つけど。。。
師:うむ。これは「ただの素材」であって、
  作ってみた時には良いか悪いかは誰にも分からないものじゃ。

   このスケッチを最低でも週に1曲、できれば一日1曲、保存しておき、1ヶ月寝かす。
   一ヶ月経つと、この「素材」が4-30曲集まる。
   まとめて聴き直し、この中から最も良いものを1-3曲を選び、残りは捨てる。

け:えぇっ~~?捨てちゃうの~?

師:うむ、まず「良い曲を選ぶ」のが最大のポイントじゃ。
   まぁ、けが「80歳でデビューできればいい」と思っているなら、ノンビリやってれば
   良いが、普通の人は「20-23才くらいまでにデビューしたい」と思ってるハズじゃ。
   となると、18才からだとデビューに向けて活動できるのは2-5年しかないので、
とにかく時間が無い。
   だから、「さほど良くない曲」に関わってる時間が無駄
     =モッタイナイんじゃ。


り:な、なるほど。。。

師:で、選ばれた「今月のベスト1-3曲」が「Aメロだけ」とか、「サビだけ」とかだったら、とりあえず
   「Aメロ-Bメローサビ」という1曲の形にしてみよう。
   できたら、今度は歌詞とコードやバンド演奏(アレンジ)を付けていく。

ま:うわ。なんか「作ってる」ってカンジ!でも、一人じゃ編曲(アレンジ)とかできないかも。。

師:自分でできない部分は、他の「できる人」の力を借りよう!
   全部一人でやる必要は全く無いんじゃ。
   最近はネット上でメン募やコラボというのも増えてきているぞ。
   1曲数千円~3万円程度でアレンジしてくれる人も大勢いる。
   不安なら事前にその人のデモテープを聞かせてもらえば良い。
実績のある音楽制作会社に頼んでみるのも勉強になるぞ。

オーディションに合格するデモテープの作り方特集


デモテープの作り方4 -レコーディングの時間と費用-
デモテープの作り方5 -バンド録音-
オーディション用デモテープの作り方--まとめ1--
オーディション用デモテープの作り方--まとめ2--
オーディション用デモテープの作り方--まとめ3--
オーディション用デモテープの作り方--まとめ4--
オーディション用デモテープの作り方--まとめ5--

【送料無料】自分で録れるレコ-ディング・ハンドブック

【送料無料】自分で録れるレコ-ディング・ハンドブック

【送料無料】文系ギタリストのためのDAW超入門

【送料無料】文系ギタリストのためのDAW超入門


【送料無料】ヒップホップのラッパ-を目指す人のラップ入門

【送料無料】ヒップホップのラッパ-を目指す人のラップ入門

新・デモテープ制作ハンドブック

新・デモテープ制作ハンドブック




★プロのエンジニア・作曲家・編曲家を目指すならProTools M-Box★

サウンドハウス

音楽ブログランキングへ

  by recordingmusic | 2010-12-30 19:21 | 音楽の仕事!バンド活動

<< オーディション用デモテープの作... オーディション用デモテープの作... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE