人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音楽専門学校の選び方4 -プロのミュージシャンになる方法-

音楽専門学校の選び方4 -プロのミュージシャンになる方法-



※このカテゴリは後悔しない音楽専門学校の選び方4 -プロのミュージシャンになる方法- に移行しました。

声も楽器演奏も起点は「筋肉を自由自在に操れるかどうか」
アスリートと同じで、練習で鍛えられたボーカリストの声は、引き締まってキレがある。
「鍛える」ところは個人練習なんですね。
授業に出るのは当たり前。でもそれだけじゃ上手にならない
プロのミュージシャン=人前で毎日8時間以上演奏して(聞かせて)お金を稼ぐ人
本番でお金を払ってもらえるような演奏をするためには、相当な個人練習が欠かせない
やっぱり楽譜も読めた方がいい
コードの勉強も必要
「プロのミュージシャン」として恥ずかしくない程度に

音楽専門学校の選び方4 -プロのミュージシャンになる方法-_d0172282_2322830.jpg

  by recordingmusic | 2010-10-14 01:39 | 音楽の仕事!音楽の仕事の種類

<< オーディション用デモテープの作... 音楽専門学校の選び方3 -専... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE