音楽の仕事を知ろう
音楽の仕事がしたい!
デビューしたい!
レコーディングエンジニア・プロデューサーとして、また専門学校講師として
そういう想いを強く持っているたくさんの人たちに会ってきました。
・ミュージシャンになりたい
・作詞家になりたい
・CM作曲家になりたい
・プロデューサーになりたい
・エンジニアになりたい
そのほか、音楽業界にも多くの仕事があります。
しかし、ほとんどの人が
「その仕事はどんなことをする仕事なのか」を全く知らない。
・知らないまま、100万円近くの大金を払って専門学校の○○科に入ってしまう。
→「思っていたのと違う!」
→数ヶ月で辞めていってしまう。。。
という人があまりにも多い。
そもそも「○○科」を間違えて入ってくる人も少なくない。
非常にモッタイナイ。
このブログでは夢を持つ皆さんに
・音楽の仕事の中身を知ってもらい、
・目標をハッキリさせ、
・夢を実現させる
ことができればと考えています。
ただし、まず知っておいてもらいたいのは
音楽の仕事がしたい人」はとても多いが、「音楽の仕事(求人)」は少ない
→倍率が高い、競争が激しい
→収入が少ない、
「競争に勝つ」ための実力と努力が必要
ということです。
「音楽の」ではありますが、あくまでも「仕事」だということです。
目標がハッキリしている人にはヤリガイがあり、楽しい(時もある)仕事でもあります。
たとえ求人倍率が20倍(合格率5%)の狭き門でも、99%の人は
・何も知らない
→適切な努力の仕方も分からない
→実力もつかない
の状態なのです。
このブログを読んで、実行していけば、
「音楽の仕事をする」のは決して夢物語ではありません。
音楽専門学校に入学する前に、ぜひ呼んでみてください。
by recordingmusic | 2010-06-10 12:16 | 音楽の仕事!音楽の仕事の種類